OMI/AJIN UP COAL TURBINE DCC化記録
#80 神奈川県M様 DCC化御依頼

2017/6/11 入線報告が有りました

納品した、車輛が勢ぞろいです



ガスタービンの音量と、騒音に近い音が施主さんにとって、まだ、馴染まないようです

そのうち、ディーゼル音・タービン音が耳に馴染んできますよ !!

可愛がってやって下さい

2017/5/23 エンドレスで試運転しました



同期運転を調節しました ⇒ スタート時は、少しALCO PA が引っ張りぎみとしています

レールに急な、勾配差があると、KDカプラーが誤放してしまいます
線路はの勾配はなだらかな設定の方が宜しいかと思います
KDカプラーの装着高さの調整に2時間掛かってしまいました すんなりとは行かないものです

2017/4/27 色々ありましたが、完成です

困難を極めたのです



R730 のS字カーブ上にて、撮影しました

2017/4/28 FUNCTIONの を紹介します

※ 音源をDOWN LOAD しましたので、取扱い説明書はありません

停止時のFUNCTION



FLの設定は、DIGITRAX では、F0 = ON と同じです

F0でも、QSI は、3種類のLIGHTING が設定出来るのです
ここでは、LIGHTING を、同じで設定していますので、ONにしても変化はありません



F1=BELL



F2=HORN



F3=COUPLER



F4=COOLING FAN



F5=DINAMIC BRAKE



F6=START UP



F7=DIEASEL⇔TURBINE



F8=MUTE



F9=DISCON/STANDBY/SHUTDOWN



F10=STATUS 音声

以下、走行時の FUNCTION



F6=HORN DOPPLER



F7=FRANGE AIR BRAKE SOUND



F9=HEAVY LOAD設定

--------------------------------------------------------------------------

2017/4/27 YOU TUBE UP時に戻る

YOU TUBE の動画は、R730 のS字カーブの通過をテストしていた時の物です

単機では、R730 S字カーブは、クリヤーしていたのですが、連結走行させると別物でした



PA 側、何と、ドローバーが横振り限界で、PA & TENDER が、片足、上げて、しまうのです
で、スタックしてしまい、⇒ 動かなくなってしまいました
AJIN のお約束です ⇒ ジョイントがすべりだしました、因って分解修理です



ニッパーで、シャフトに傷を付けて、ボールを瞬間接着剤で、固定しました



COAL TURBINE 側、バラして見ると、やはり、片側が滑っていました

同じようにして、修理しました

R730 S字通過を施主様にお約束し、改造代金も頂く事になっていますので、
意地で改良します



ALCO PA - COAL TURBINE 側 ドローバーを外して、
KD カプラー、ロングシャンクを装着



COAL TURBINE - TENDER 側も、ドローバーを外して、KD カプラー、ロングシャンクを装着

これで、R730 S字カーブを通過するようになりました

最大の困惑です ⇒ モーターがPA側、見た事の無いモーターが搭載されています
COAL TERBINE は、CANON CN22が搭載されているのです
明らかに、見た事のないモーターが、相性が良くないのです
⇒ 因って、CN22を回転が上がらないようCV値でパワーダウンさせました

またまた、大問題

PAのCABIN LAMPが、LAMP UP TIME , LAMP DOWN TIME が、設定を忘れてしまい、
LIGHTのON-OFF の時間が、10秒も掛かりだしたのでした

一日掛がかりで、色々、TEST してみた結果、どうも、設定後、PORTを変更すると、
TIMEの設定が出来なくなるようです

設定出来ていても、、走らせていると、プログラムが、変わってしまうようです

で、またまた、色々してみると、P1側、PORT1〜4までは、安定しているようです
P2側のPORT5〜10が、PORTを変更すると、てきめんに設定出来なくなりました
で、CABIN 室内灯を、PORT4のFRONTディッチライトLEFTで、詳細を設定、
これにて、思う動作を得る事が出来ました
重要な、LIGHTINGは、PORT1〜4で設定する事が、必要と悟った次第です
やはり、バグが有りましたね
⇒ カンタムプログラマー上でも、同様の事が起きますので、

QSIは、絶対に、PORTの変更はしない事です



PAのCAB LIGHT のポートを紫線、PORT4に変更しました

参考設定CV値

UP COAL TURBUINE #80. ALCO PA TITAN-U. ......
Fキー CV番号 . デコーダの電線色
. 白緑 白青 白紫 白灰 橙白 黄白
電線 .PORT . P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10
ライト . 前後 F R F F F F R F F F
. HDL HDL MRSL DITCH-L DITCH-L OH-BC OH-BC No-BD MKR-L CAB-L
左右 . . . L R . . . . .
. . . F-HDL R-HDL MRSL CAB-L . . . . . .
F0 . . . . . . . .
UP COAL TURBUINE #80 COAL TURBINE ..DIGITRAX DN136D. ..
Fキー CV番号 . デコーダの電線色
. , , , , ,
電線 . . 01[01] 02[02] 04[04] , , , , ,
ライト . . F-HDL R-HDL 室内灯 . . . . .
F0 前進 CV33 05 . . ● CV=A0 . . . . .
F0 後進 CV34 06 . . ● CV=A0 . . . . .
UP COAL TURBUINE #80 TENDER DIGITRAX DN136D... .....
Fキー CV番号 . デコーダの電線色.......
. . . . . . . .
電線 . . 01[01] 02[02] 04[04] . . . . .
ライト . . F-HDL R-HDL 室内灯 . . . . .
F0 前進 CV33 05 . . ● CV=A0 . . . . .
F0 後進 CV34 06 . ● CV=A0 . . . . .

色々ありますヨ ⇒ こんなで、2日掛かりました

完成です 可愛がってやって下さい

エンドレスでの試運転は、今回の発注車輛、全部完成した時に行います

---------------------------------------------------------------------------------
製作記録

車輛が届いています

高価な車輛です ⇒ 工作に気を使いますヨ

2017/4/23 検品・試験走行をしました

特に問題はありませんでしたが
80B の先台車の配管が台枠の横動を妨げています









2017/4/25 完成しました



ヘッドライト、マーズライト、キャビン室内灯、点灯



設定変更した、HORN ⇒ WABCO E2 PAから聞こえるようにしました
ALT HORN ⇒ NATHAN M5 にしました
これは、80B COAL TURBIN から聞こえるようにしました
F11 ON-OFFで、寸時に切り替わります

ディーゼルエンジン音は、ALCO 244 にしました
ただ、16気筒が無かったので、12気筒のエンジン音です



QSI のTITAN-U に、GAS TURBINE の音源をダウンロードして使いました
ただ、Q2の仕様で、Q3になっていませんので、多少のバグはあるものと思います

※ 最初、SOUNDTRAXX の TSUNAMI 750 のUP GTEL を搭載しようと、
ディーゼル音を消そうと挑んだのですが、
何と、エンジン音、ホーン、ベルは、消えるのですが、タービン音も消えてしまうのでした

因って、QSI のSTEREO に頼って、PAにデコーダーを載せ、
スピーカーの一つをCOAL TURBINE に載せたのでした

2ピンのコネクターが邪魔っけですが、それにもまして、
PAとCOAL TURBINE の音が分かれる方が魅力だったのです



リヤヘッドライト点灯



PORT の割り付け

変更 ⇒ Fナンバーボードをport 8 のデフォルトで、キャビン室内灯に使用



ヘッドライトの設定



マーズライトの設定
点滅を少し、遅くしました



CABライトの設定
⇒ 写真のFキャブライトではなくて、Fナンバーボードのタグで設定しました



走行の設定 

STANDERD THROTTLE に変更
⇒ フライホイールが付いているせいか、回転が波打つので変更しました



SOUND の設定



音量の設定



STEREO BALANSE の設定



COAL TURBINE の先台車、横動の改良 ⇒ R730 S字を通過しました



デルリンのブッシュ、ワッシャーを入れました



COAL TURBINE ⇒ DN136D を使い、モーターを駆動、
ついでに、室内灯も着けておきました ⇒ まっ、サービスです





テンダーの配線 DN136Dを照明スイッチ代わりに使用しています





KDカプラーが付属部品袋に付いていなかったので、前後、取り付けサービスしておきました

明日は、編成して同調試運転、動画を撮ってUP します